ここ最近の開発はCT125が続いてます。
フロントワイドステム、リアキャリパーサポート(両方とも試作中)
そして現在開発中はステアリングダンパーです!
モンキー125用は発売中ですが、思ったより効果的で、低速時の旋回での安定性がグッと増しました。
普段のストップ&ゴーの多い場面で活躍するのと、小回りが効く車体の良さが更に良くなった感じです。
後は付いてると「カッコいい」です。 ← 一番重要!!
ということで、CT125にも装着したらいいのでは?という考えです。
配置はこの「ステム後」方がいいですね。
この位置で装着できるか検討していきます。
そして夏といえば「8耐」ですね!!
つい先日鈴鹿サーキットのレースFUN&RUN!、G310Trophyが開催されましたが、Gクラフトも行ってきました。
なぜ?となると思いますが、弊社ギルドデザインは「オートレース宇部レーシングチーム」をサポートしています。
G310Trophy レースは宇部さんがサポートしているので、どうせならピット練習してしまおう!という流れです。
展示はモンキー125、CT125ですが、小柄なモンキー125が人気でした。
その横には実際にレースで走っているM1000RR
そしてピット練習をしました。
今年はしのPがフロントタイヤ、よっしーがフロントアクスル担当です。
まだまだ改善の余地がありますが、本番まであと僅かなので、練習&改善していきます。
ということでまた開発の報告します!!
以上しのPでした!!