しのPです!!!
先日ENJOY4miniの翌日からモンキー125で一泊二日ツーリングに行ってきました!!
日程としては・・・
・土曜 イベント終了後に松阪へ移動し、一泊(ホテル)
・日曜 松阪を出発→道の駅マンボウ→鬼ヶ城→那智の滝→白浜(しのPはキャンプだったので別れてキャンプ場へ)
・月曜 キャンプ場→帰宅
といったスケジュールでした。
出発の朝、ENJOY4miniは晴れていたので、このまま週末も晴れてくれるかな?と淡い期待を抱きつつ、朝の準備にとりかかる。けれど、駐車場で準備しているとポツリポツリと雨が降ってきた。これは波乱の幕開けか?と思いましたが、みんなで楽しもうと記念撮影!!
地図で見るとこんな感じですが、休憩も挟みつつ走ったらなかなかの長距離でした。
今回も相棒はモンキー125で行きます。
サドルバッグに詰めた雨具を早々に使用し、準備完了。
キャンプグッズをバックパックに詰め込んで背負うスタイルです。
軽い休憩を挟みつつ道の駅マンボウへ到着!!
すでにみんなびしょびしょですが、そんなツーリングも楽しいですよ!
そして次のポイント鬼ヶ城へ到着。
数年前に家族で来ましたが、大迫力の大岩壁に感動しました。
タイのみなさんも喜んでいました。
GcraftASIAのこたさんをパシャリ。
みんな笑顔でヌン・ソン・サーン!!
(タイ語で1,2,3)
お昼は海鮮丼で満喫満喫。
雨脚が強くなってきた中ひたすら走り、到着した「那智の滝」
日本三名瀑のひとつのに数えられているだけあって大迫力です。
ご祈祷も!!
前回の長野、タイに引き続きこたさんとツーリング。
毎回ハード(楽しい)ですが、これはこれで普段体験できないので!!
雨が小雨になってきたタイミングで休憩し、奇岩を満喫します。
やっと太陽を拝むことができ、思わずヘルメットの中で「ニヤッ」としました。
ゴールまであと少し!!
気を抜かず走り切ろう!!
日が沈む中走り続け、白浜の直前でしのPはチームを離れ、キャンプ場へ行きます。
遅くなってしまったので、キャンプ場の管理人さんに謝りつつ急いで設営。
雨も止んでたので焚き火を満喫するとしましょう!!
道中のスーパーで買った美味しそうなお肉を直火でジュッと!!
雨がやんで星空が見えるかな?と思ったのもつかの間。
またまた雨が降ってきたので、焚き火を中止し、お籠りスタイルで夜は過ごしました。
山間部でしたが、風が強くて何回か起きましたが、気持ちの良い天気で一安心。
帰路のルートを確認しつつ、朝のコーヒータイムを楽しみます。
到着した時には真っ暗だったので、わかりませんでしたが、目の前にはキレイな日置川。
夏は川遊びできるそうです。
平日だったこともあり、キャンプ客は一人だったので淋しくも、静かな夜を堪能できました。
天気も気持ち良いので帰りも満喫できそうです!!
雄大な川に山。
初めて走る道は刺激が多くて楽しいです。
更に北上し、ホテル浦島日昇館(那智勝浦)でお風呂タイム。
洞窟の中にある露天風呂で気持ちよく過ごすことができました。
お昼ご飯は海鮮と迷いましたが、喫茶店のカレーをチョイス。
甘めのルーにほろほろの牛すじがマッチして美味しかったです!!
休憩後はひたすら42号線を北上します。
そして中勢バイパスへ合流し、更に北上。
途中ガソリンを入れたり、寒かったので雨具を着たりし、自宅に到着したのは18時過ぎ。
総距離560kmのロングランツーリングを堪能しました。
今回改めて思ったのが、どんな状況でも「楽しい」ということです。
バイクに乗っていると、雨、風、気温に敏感になりますが、これもバイクならでは醍醐味。
いかに走る状況を楽しめるかを装備、仲間、カスタムで変化させるのも良いですね。
今回は前回同様シート、足回り、サイドバックなどで機能性を変更しました。
ですが、見た目も大事なので、ビレット系も欠かせません!!
後は「安全」です。カスタムして壊れてもいけませんし、乗りにくくて事故してしまうのもNGです。
走って、曲がって、止まることができるカスタムをしつつ、快適にツーリングを今後も楽しめたらと思います!!
次回のツーリング予定は決まってませんが、今度は海外でしょうか?!
以上しのPがお送りしました!!











































