No,0005 CT125 from Mr.Pop

CT125用のフルカスタムともいえる画像をお客様から頂きました。ヘッドライトガードや前後バンパー、エンジンガード類はGクラフト製品で固められています。4つ配置されたフォグライトは非常に明るく、夜間走行も安心して走行できるCT125に仕上がっています。
CT125の商品はこちらから>>

前後のリムはチューブレスに換装。ノーマルに見えるマフラーですがエキゾーストパイプはチタン製。
サイレンサーもカスタムされています。
 
特徴的なヘッドライト周り。ライト横に配置されるフォグランプは小さいながら光量は十分!
 
大型のリヤボックスが取り付けられたリヤ周り。ブレーキランプはキジマ製に交換されています。
よく見ると原付2種用の△シールが貼ってあります。オーナーのちょっとしたこだわりです。
 
ステアリングダンパーはHyper Pro製。ステアリングの振れを抑制し、長距離ツーリングや悪路走行にとても効果的です。この車輌ののオーナーさんは、バンコクからシンガポールまで片道約2,000㎞を、このCT125でツーリングするエキスパートです。
 
エンジンガード内に取り付けられた大型のフォグランプ。Gクラフトのエンジンガードは、転倒時に車体のキズを防ぐとともにフォグランプも守ります。すべてのガード類は、純正アンダーチューブと同じΦ19のパイプを使用しているため、クランプ類、フォグランプの取り付けも容易です。
 
タケガワ製マルチメーターやウィンドシールドが配置されたハンドル周り。左側スイッチ類はハザード付に交換されています。スクリーンステー兼用のマウントは、スマートフォンや液晶モニターなどを取り付けられます。アヒルはあそび心です。
 
フロントフォークはYSSのアップグレードキットでカスタム。実際に試乗させてもらいましたが、柔らかく良く動き、コシがあってワンランク上の乗り心地になります。
 
リヤサスペンションはGクラフト×YSSのコラボモデル。こちらもしなやかに動くサスペンションです。前後サスを交換またはアップグレードすると、長距離走行の疲労感が大きく変わります。非常に楽に乗ることができます。
 
前後リムはGaneshaチューブレスリム。組み合わせるタイヤはDeli Tire。フロント80/90-17,リヤ90/90-17インチ。タイヤパターンはエンデューロ寄りです。タイヤ幅が若干太くなり、ワイルドな足回りに見せることができます。
 
オーナーはバンコクで4ミニのプロショップを経営。それぞれの4ミニの特性に合ったカスタムで、車体の良さを活かしたカスタムを提案されています。

コメントは受け付けていません。